Home > 遠赤外線が好き、悔しいけれど

遠赤外線の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【ポイント2倍】【セール】ヒーター【送料無料】【遠赤外線パネルヒーター】【選べるオマケG特典あり】ソルビエント SolViento AOJ-800LIV 遠赤外線ヒーター 暖房 パネルヒーター 即暖ヒーター 省エネのレビューは!?

30代 女性さん
空気も乾燥しないし無臭だしいいと思います。 リビングで使っていますがキッチンと繋がっているため全体的に一番強くしてほんわかあったかい位です。 犬が気持ちよさそうに毎日ヒーターの前を陣取って寝転んでいます。

年齢不詳さん
冬に赤ちゃんが産まれるので、部屋や、脱衣所、夜中の授乳などで、暖かくしておきたいと思ったので購入しました。 キャスター付きなので移動できるのが良いと思います。 ニューモデルのボレアールがいいなぁと思いましたが、お値段とキャスターが付いてないのでソルビエントにしました。 大きさは思ったより大きかったですが、デザインはとてもいいと思います。シンプルでオシャレです。 暖かさはやはり、ファンヒーターには負けますが、臭いや安全面を考えて、これを購入して良かったなと思いました。

年齢不詳さん
3畳の書斎にエアコンを設置するにはお金がかかるし、壁に穴を空けたくない。部屋全体を暖め、寒さを感じることなく本を読みたい。この条件に見合う暖房を探していたらソルビエントが目についた。製品の説明を読んだら良かったので購入しました。3畳の書斎で実際使ってみたら、1時間後には室温10℃から15℃にまで上がり、暖かさを感じることができました。少し足元が暖かくありませんでしたが、思っていた以上に暖かく購入して良かったです。

50代 女性さん
デザインは洗練されていてシンプルかつ機能的で、移動がとっても楽です。しかし上部にハンドルなどあるともっといいと思います。空気が汚れないし乾燥しないのが何よりです。

30代 女性さん
【デザイン】思っていたよりも薄くてすっきりしています 【サイズ】大きくて圧迫感を感じるかな?と思っていたのですが、薄いせいか、それ程大きく感じません。 【静音性】静かです。 【パワー】もう少し高い温度設定があってもいいと思いましたが、安全のことを思うとここまでなのかもしれません。 【使いやすさ】誰でも使いやすいと思います。ただ子供が触れてしまうので、チャイルドロックが付いてるとよかったかな。 【省エネ度】使い始めたばかりでまだ分かりませんが、特別寒い日以外は、日中はこれだけで十分です(香川在住、木造家屋、8畳のリビングで使用)

60代 女性さん
エアコンをつけるのを嫌がる老父の寝室用に使っています。 夜中何度もトイレに起きるのですが、これをつけていると暖かいという程ではないが冷たさを感じないのということです。 本体上部がやや熱くなるのには驚いたようですが、触れなければいいことですし、現在(12/25)は弱設定で使用していますが、もっと寒くなれば800ワットにしてあげようと考えています。 電気代が気になるところですが、深夜料金が主なのでいいとしましょう。 設置場所を移動するには持ち手がないのがやや不便。

年齢不詳さん
【デザイン】デザインの主張がなく、部屋になじみます。 【サイズ】ちょうどいい大きさ 【静音性】無音 【パワー】電気代怖くて500Wしか使ってませんが、こんなものかなと思います。 【使いやすさ】切りタイマーがあればなあ 【省エネ度】500Wで一時間あたり10円くらいの使用料金です 【その他】煖房というより窓からの冷気対策に購入しました。食事のとき、窓側に 座る子供たちは暖かいと言ってます。広い部屋のメイン暖房にはならな いと思います。うちは、リビングダイニング26畳のメインはガスヒー ターで、こちらの商品は窓の冷気対策用です。

50代 女性さん
【デザイン】和洋兼用出来そうで、二匹のわんこにも安心です。 【サイズ】部屋の大きさや、他の暖房器具の有無により変わってきますが、8畳の和室で使用してますが、充分です。 【静音性】ホンと静かです。無音です。 【パワー】ハロゲンヒーターや石油ファンヒーターのような不快な暑さでは無いのでパワーが弱く感じ勝ちですが、心地良い温もりです。寒さは感じません。 【使いやすさ】簡単です。スイッチ・強弱・タイマーだけですから。 【省エネ度】節約になってると信じたいです。 【その他】強いて言えば色ですがホワイトよりアイボリーの方が暖房具には合うと思います。

40代 女性さん
高齢の父親の為に危なくないようにと。今の時期には丁度良いです。ほんわかと暖かいです。この先もっと寒くなるとエアコンと併用しなから使いたいと思います。

50代 女性さん
急速に暖かくなることはないですが、じわじわとあったまる感じがいいですね。 音も静かだし、省エネだと思います。 延長ケーブルやテーブルタップが使えないのがちょっと不便ですが・・