Home > 伊賀焼 かまどさんならこれ

伊賀焼 かまどさんの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【おすすめ】専用土鍋「かまどさん自動炊き」 RTR-20IGA 伊賀焼き白米で1合〜2.5合炊きのレビューは!?

40代 男性さん
目止め用の残りご飯がなくて、さとうのご飯で対応。 うまく目止めが出来たのかよく分からないのですが、その後、使えています。 1〜2回目は水加減が多めだったのか(目止めが悪かったのかも)、お鍋にご飯がたくさん付いてしまい、もったいないと思いましたが、数回使う内に、ご飯が残らなくなりました。そうなってからのご飯は、大変美味しいです。 節電が求められている現在、いくらかは節電しているかなと思っています。 コンロは電気で制御されていますけどね・・・。

30代 女性さん
電気炊飯器はあるものの、停電時でもごはんが炊けるようにとガスコンロはデリシアにしたので、専用土鍋がほしかったのです。 まだ使っていませんが、炊き込みごはん作りたいと思います。

40代 男性さん
コンロがデリシア用ですが、とにかくお勧めです。 電気がまをあまり使わなくなりました。おこげがおいしいです。

50代 女性さん
かまどさん自動炊きを使用する様になってごはんが格段に美味しくなりました。 しかしながら使っているうちに剥げて下地が見える箇所がところどころ出てきて どうしたものかと困っています。

年齢不詳さん
おいしかったですよ。圧力式の電気炊飯器に比べるとご飯の出来が違いますね。数年前の炊飯器ですが当時はこの出来にも感動したものですが…。比べること自体間違っているかもしれません。ガスで炊いていた実家の味を思い出しましたから、最近のガスの炊飯器や最新式の電気炊飯器で炊いたご飯の味を知らないので比較はできません。頂いたお米が電気炊飯器ではぱさぱさでしたから、古米だったかな。なんて思っていたのが、もちもちに炊き上がりくださった方に申し訳ないと反省させられる程、一粒一粒がふっくらと炊き上がるとはこのことなのでしょう。七草粥もおいしくできました。ただ、育ち盛りの息子がいる家庭にはせめて4合炊きがあればと思う今日この頃です。

40代 女性さん
コンロを新しくしたので、専用の土鍋を購入しました。 ちょっとご飯がたらないときに2.5合までなら 電気炊飯器よりも早くたけます。自動で炊きあがるまで ほっておけるので便利です。炊きたてはすごくおいしいです。

年齢不詳さん
土鍋と中蓋、および、土鍋と外蓋の隙間が多く、蓋を閉めた時にガタガタする。また、土鍋の底も歪みが大きく五徳の座りが悪い。(他のリンナイ製のアルミ炊飯鍋は座りに問題が無い) 炊き上がりは上側が軟らか過ぎで、底側がお焦げと言うより固くて美味しくない。(アルミ炊飯鍋の方が美味しい)

30代 女性さん
安価な炊飯用土鍋がある中、高いな〜と思いつつ購入しました。 コンロ任せで上手に炊けるか非常に不安でしたが、初めてでも大成功でした! 炊きたての鍋をテーブルの真ん中に置くと、いつもはおかわりしない子供もパクパクと良く食べました。 我が家では炊き込みご飯嫌いがいるので、電気炊飯器との使い分けが出来てうれしいです。 高い買い物だったので、割らないよう大事に使います!

年齢不詳さん
ダッチオーブンとどちらにしようか迷いましたが、普段多く使えるかなと思い購入しました。(ダッチオーブンは重い) いつも5合炊きの炊飯器で2合炊いてました。適当なおこげも良い感じです。コンロで自動なので、電機炊飯器と同じですので重いけど小ぶりで良いかなと。

年齢不詳さん
計画停電時にも安心してご飯が炊けますよ。